2009/02/07

龍神と熊野三山へ 2/2。

---- ---- ---- ---- ---- ----

午前9時すぎホテル出発。
今日は冬らしい日。湿気が昨日よりすくない。
空気が澄んでる。

日高川に吊り橋が数カ所かかってるのがみれる。
車を停めて渡ってみる事にした。
選んだのはこれ、とても簡素な定員一人の吊り橋だったから。
ほんの少しおっかない。
まだ、あたらしいみたいだ。
それにしても、定員一人ってサインボードがあるだけで、おっかなさ度アップ。
確か十津川にはながーい吊り橋があるらしい。
いつか行ってみたい。

とうふ工房るあんへ。

とてもしっかりしたお豆腐です。
今日のとうふは2種類、北海道の大豆と滋賀の大豆をつかったものでした。
あと、お豆腐のオリーブオイル瓶詰めときれいなおからを購入しました。
週末はカフェもオープンだそうです。

こんな景色に囲まれた場所のるあんさん。
里山です。
こうして遠くまで来て、
来なければ感じる事ができないものに囲まれて
今日の冬の陽射しみたくあたたかい気分になった。

それにしても、手つかずの山が川からそそり立ってとにかく高く大きい。
紀伊山地の山々はすばらしく大きいんだなあ、これが。

降雨量が日本一多いからか、川幅が広い。
山に囲まれたそこそこ上流でも広い。
雨水を流すのに必要なんだろうなあ。
川はエメラルドグリーンになってる。
写真撮ったけど、そんな広さが出なかった。、、残念。

湯の峰温泉で休憩。
有名なつぼ湯。

温泉らしい硫黄の香りがする、
小さい流れにそって旅館が数件建ってました。
とってもかわいい温泉街。
ここに今度来る事に決めた。

温泉源泉で玉子をゆでた。約10分!!

お料理もできちゃいますね。

昨日きた熊野本宮大社へもう一度来た。
熊野本宮大社旧社地・大斎原(おおゆのはら)大鳥居。
当初、熊野本宮大社はこちらにあって、
でも、明治時代に大水で流されたそうです。
この大鳥居、みあげると、ちゃんと上真ん中に八咫烏のマークがはいってました。


熊野を後にして、那智勝浦へ。

熊野那智大社
、熊野三山3つめ。

ここの那智山は神仏共存ですね。

那智青岸渡寺仏教、西国33ヶ所の第1番のお札所。
小さい頃家族旅行できたところです。少し思いではよみがえった。
私13歳妹9歳弟6歳ね。たぶん。


那智の滝。別宮飛瀧神社
太古の昔から自然崇拝が広がるのは当たり前ですね。
こうしてみてると、そういう気分になるもの。

帰り道。
熊野海岸線。



紀伊半島の南へとそしてその奥地へと、
1泊2日の旅。
とおかったです。
yana君一人で運転に感謝。
ご苦労様でした。


帰りはまぐろ食べターイと勝浦で食べたけど、
ちょっと失敗。なので、
夜ごはんは尾鷲で
konimakiちゃんおすすめのあけぼのすしへ。


お留守番のキーサはこの2日間で
母にべったりなついた。
なんだ、もう1泊してくれば良かったわ。


ひさしぶりの温泉旅行。
お隣県だったけど遠くへ行った気分満載。
お天気にもめぐまれてた。
やっぱり旅行は晴れがいいもん。

おやすみなさい。

0 件のコメント: