---- ---- ---- ---- ----
2009年伊勢神宮内宮へ御参り。
お店の閉店時間がきになって、まずお買い物。
気になってたあおさまんと伊勢エビまん。

伊勢エビまんは海老のかおりのする生地に中はクリーミー総菜?です。
帆風(バンブー)、っていうお店。浦田駐車場から地下歩道を渡ってすぐ。
ちょっと風変わりな味でした。
赤福本店の近くで萬金飴ゲット。

万病にきくといわれる薬、まだみたことなくて、。
でも、まずは飴から。ざらざらした黒糖味の中は薬っぽさあり。なるほどってかんじ。
夕暮れせまる五十鈴川。

そのそばにこんな神様をみつけた。

ヤナ君が逸れた参道を行く。
絶対デッドエンドだと思ったら
川の音が聞こえるところにある小さな神様でした。
これも発見。

石の表示が埋まってた。
なにか漢字2文字。でも、摩れてしまって解読不能だ。
正宮から荒祭宮へ。
内宮の中で好きな景色のひとつ。

御遷宮にむけて宇治橋のかり橋ができていて、
わたり納めの記帳も行われてました。
渡納之証付きです。
宇治橋2個。

せっかく伊勢に生まれたのだから、
私のサイクルめちゃくちゃだから
20進法とかでまとめてみるとか。
進法のことってほとんど知らない。勉強にはいい機会かも。
あー。
うすい水色の空。

恋は水色。
水色の手紙。
こんな色の便せんには黒のインクが悲しいって詩もあったね。
空なのに水色。
みんなが幸せになりますように。
神様にはお礼をするもの。
お願いはできません。って誰かが言ってた。