はじまりは島根のtsunematsu君がくれたコーヒー豆。
ちょっと我が家のネスプレッソは忘れて、
ひさしぶりにコーヒーメーカーを出そうと思ったのだけど、
、、、手でいれたくなった。
やっとそろったドリップセット。

ドリップサーバーはnorikoちゃんが使ってて、
人目ぼれのこのフォルムで、購入。
クリアな丸みとこの一体型がなんともいえない。
ポットは、20年くらい前にyanaさんと行ったモロッコで記念に買ったシルバーのポット。
先口の細いドリップ用のポットをさがしてて、数年間ねてたのを起こした感じ。
また、2人の旅行もしようね。
ミルはミキサー付属のもの。
熱がコーヒー豆の風味をそこなうから手挽きがいいらしい。ですが、。
そのミキサーは無印良品。

結局ここにたどりつきました。
海外もののデザインもいいかな?とおもったり、でもミルがついてなかったので、
そういうときは、とにかく白にします。
で、買ってから約半月、初めての使用はミルでコーヒー豆挽きでした。
使い勝手良いですね。
結果、
曇りの日にきりっとしてまろやかな美味しいコーヒーがはいりました。
yanaさんはまだねてるし、1人でのんじゃいました。
たまには良いですね。
めったにないこと、理由はわたしは異常にめんどくさがりや。
さっき、
キーサがふらふらしてて、まっすぐ歩けない。
遠い日に半身マヒになったポンタちゃんのことが頭をよぎり、
血の気がグィーンって一瞬下がった。
しばらく様子をどきどきしながらみてて、、、
でも、もう大丈夫そう。
お水ぐるぐる遊びを心良くさせてあげた。
何もなさそうで
あーーー良かった。ほっとした。
少し低血糖だと診断されたことがあって、
たぶん、寝起きだったし、、、。かな?
まっ!
元気そうにまた寝たからいいことにしよっと。
思い出した。
昨夜、またわたしのマラルンガにお◯っこされた。
ほんの少しの隙に。
でもさー、そんな迷惑さはどっかにいくねー。
ふらふらしたとこみた瞬間に、。
??仮病?? 猫の仮病?
キーサは生茶パンダを気に入ってる。
証拠。

曇りだから?
日暮れがはやいね。