2008/07/21

天王祭水中金魚花火とコスモ。

---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----

私が育った街。
河崎町のお祭りは天王祭。
小さい頃は7月14日と決まっていて、もう終わったと思ってた。
通りかかったら、今日だった。


水中金魚花火をみた。

勢田川、花火を残して船が闇にきえてゆく。

この花火、小さい頃の思い出には一切無い。。
弟君の記憶にもあまりないらしい。

ところが、近所にすんでたD2君はちゃんと覚えてた。

私たち家族が本当はどっか違うところからきたナントカ人で記憶が植え付けだとしたら、
ちょっと、夢とロマンだ。

ダッタン人のおどり。
yana君がラジオから流れる曲名を急に言った。
クラシックらしい。。
なんだかこれも 夢とロマンがある。

地球の自転の速度って知ってる?
時速1300km-1700km。
眠そうに起きて来た弟君がリビングにきてすぐ言った。

今日はきっとコスモの日なんだろう。
流れ☆でもみれるかな?


今夜のDREAMのオンエアー、ライブが全くない。
民放の数時間遅れの編集放送が一番早い。
スカパーがライブでやってないって、これは一般視聴者として、
当然、文句をいいたくなる。
宇野君 がんばれ! でみたいからだ。

------------------
今日の1曲
ダッタン人の踊り。

2008/07/20

花火の日。

---- ---- ---- ---- ----

今日は花火の日。
日中の陽射しはこうして木漏れ日をつくる。



宮川河畔 伊勢神宮奉納花火大会。



真上にみあげる花火は奇麗だった。
ところがところが、たいへんたいへん。
花火のバックに音楽が流れてる。
全く、こんなにきれいなのに、、だいなしだ。
いらない。
花火の音だけがいい。
ほんとうにいらない。
次回は是非音楽をはずしてほしいと心から思う。

この、花火の写真は全てお友達のqooさんが撮ってくれたもの。
ありがとう。


花火のおわりに、
車までみんなで話をしながら笑いながらぶらぶら歩く。
花火の日って、夏休みのはじまり、
一年で一番楽しい日だったよねー!って。
絵日記にさー、気温かいたけど、
33度がめちゃめちゃ最高だったような気がするなあ。。
ここ、通学路やったよ!

みんなそれぞれの思い出がぐるぐるしてる楽しい帰り道。
夜空をゆく飛行機はどこへゆくんだろう。

2008/07/19

潜水。

---- ---- ---- ---- ---- ----

プールや海の中から空をみる。
ゆらりゆらりゆらり水に身をまかせたい。
あの、水の中でしか聞こえない音を聞きたい。
そんなことを思ってた。


潜水服は蝶の夢を見る

フランス語が心地よくて、、
少しコミカルだったり、シニカルだったり、
きれいな景色ときれいな人々、少し元気でせつなくて、
実話の良さが 必要なしつこさが きらりと光ります。

それにしても、景色、風の音をかんじる映画でした。
この写真もぴったり。
好きな映画でした。

観た後、D2君にこうなったらどうする?って聞かれた。
彼は、生きていたくなさそうだ。
私だったら、きっと欲がでてきて死にたい安楽死させてとは絶対言わない。


さて、ぐっすり寝て、


翌日、、。
レッド・オクトーバーを追えを観た。テレビでたまたまやってたもの。
潜水艦もの。
何度となくみたけど、やっぱりおもしろい。
娯楽大作です。
キャストがぴったり、特に Scott Glenn と Alec Baldwin。
そういや
羊たちの沈黙のScott Glennもかなりぴったりこんでした。
良い映画はすべてがぴったりくっついてるのですね。



潜水服と潜水艦。。
なんだろう? この偶然。

2008/07/18

冷菓、ペンネとカレー。

---- ---- ---- ---- ---- ----

暑い夏の夜に

ルンビニにて、チキンマサラとパルクパニール(ほうれん草のカレーチーズ入り)。
この2カレーの辛さは3。
ナン、タンドリーチキンとマンゴラッシーが我が家の基本オーダーです。
最近は味も一定でおいしいです。



アプリーレにてニョッキゴルゴンゾーラとペンネアラビアータ。
ここのペンネアラビアータをずっとたべたくて。
叶いました。



暑い夏の甘いもの。
わらびもち。おかげ横町の中の丁度真ん中くらいのお店。
味もやわらかさも好み。
船もいい感じです。もう少し小さいと食べやすいかもです。



赤福氷。
シロップ少なめにしてください!
って、すごくいいたかったけど、言えなかった。
甘すぎて完食できなかった。
おいしいんだけどなー。



風鈴。おはらい町の店先。
風、ないね。



暑さに信じられないくらい弱いyana君が決して好きじゃないこおりを食べに連れて行ってくれた。
イタリアンをあまりわざわざ夏に食べないyana君がペンネアラビアータを食べに連れて行ってくれた。
彼にとってはすごく大変なことだろう。
感謝!

2008/07/16

キーサ とキティちゃん。

---- ---- ---- ---- ---- ---- ----

???..??...



キティ、、? えー? 顔ない。。
undercoverのnofacekittyだもん。


それはいいとして、
こっちから、、こうして、、とれないかー。
手の入れ方が逆ですが、、、。


できた!
とりあえず、かじろ!  顔ないけど、、。
すぐに救出されたキティでした。


キティってなに?
忘れるのが素晴らしく早い。キーサはロシア語でキティのはず。


夏の昼間に急用のため外出。
そして、、ぐるぐる、、時間はすぎて、、、。


ただいまー。
死んでるのかと思った。




冷たいキャンディーを冷凍庫から取り出してふりかえったら、
移動してた。
はやっ!



昨夜、たまりすぎたクレジットカードのレシートを整理してたら、
バスコの居た頃の猫餌や病院のレシートがいっぱいでてきた。

まだまだまだまだ 
あの猫がいなくなった悲しみがうまく閉じ込められてない。



キーサ、、、。
暑い夏。
いつもどおり、元気でね。

2008/07/14

駆け足。

---- ---- ---- ----

朝おきて、洗濯をする。
洗濯機の音にあわせて歯をみがいたり、そうじしたり。
洗濯物をもっていつものように母宅の干場へ。

空をみあげる。
洗濯物を干す時は上を見るから、
こうして空が目にはいる。
わたしは、この瞬間が今の季節一番好き。
じんじん日がてりつけるけど、負けない風のやさしさがある。

私の夏はいつだって、10代までの夏の日が基本。
そう昭和のあの日々。。。。
蝉がなき、麦わら帽子をかぶってた。
まだまだ空が広かったころ。



さて、そのころきっと食べてたたまごごはん。
黄身だけですか?白身もいれますか?
STREAMさんからかわいいたまごかけ醤油が届きました。

STREAM 20周年 おめでとうございます。
20年。ogawaさん。感慨深いでしょうねー。
長かったり、短かったり、、。
駆け足かな?
活動的いい人ogawaさん。
走ってますか?


NIKE FREE EVERYDAY+  私モデル。
uefaみながら作ったNIKE iDが届きましたあの独国旗ものです。
走るのにぴったりな色だと私の選色、正解。
オレンジカラーはビタミンカラー。

もちろん こちらとセット。
管理しながら、楽しみながら走ってみたいと思います。
Apple Nike + iPod Sport kit MA365J/B


?な方に少しだけ説明です。
Nike+シューズのインソールの下に設けられた特別なポケットにワイヤレスセンサを挿入して、専用ワイヤレスレシーバをiPod nanoのDockコネクタに接続するだけでOK。
Sport Kitを使って、Nike+シューズからiPod nanoにデータを送信する。高感度加速度計を使って、運動中のデータを測定し、iPod nanoのレシーバーにワイヤレスで転送するとか管理が出来ます。
自分の知らないからだのことがわかったり、成果がわかったり、ちょっと楽しそうですね。

せっかく走るならこういうことしてみようって感じです。
以前、ジムでランニングマシンで下向いてこわごわ走ってたら酔いまして、、
それから、嫌いになってたのです。

でも、リトライです。

問題はいつから? 、、、です。

2008/07/13

キーサとお父さん。

---- ---- ---- ---- ---- ----

キーサ、お父さんわかるのかなあ?
犬だけどなあ。
ずっと、こうやってあそんでる。
何やってんだろう?
話しかけてんのかなあ?

たまに頭あげて私をみるんだけど。
また、もどる。

ソフトバンクの近頃ですね。

暑い日の装い。

---- ---- ---- ---- ----

洋服、、、。
この夏の流行はなんだろう?
とりあえず、暑い夏は、ワンピースで。
光沢黒半袖 /FLORENT
緑白紺 / Rugby by Ralph Lauren
黒 / miumiu
マジェンタ紫 / Martin Margiela


足元は昨年購入のK.JACQUES が今年、活躍中。



最近気に入ってる黒のアクセサリー達。
bagにつけてる黒ボタン(赤ゴムつき)/ Milly
bagにつけてる♡ゴム(黒x白)/ BaseControl
  このゴム達は必要となれば髪を束ねます。
リング / UnderCover
布ブレス / UnderCover
細いつながった長い皮ひも / Hermes
オニキスの細いネック(リストで使用)と アンクレット / kumikoさん手作り。


洋服を奇麗に着るにはスタイルがよいのが第一条件。
ちょっとそこからはずれるけど、
楽しく着ることで、クリアとします。

2008/07/12

暑い夏はじまる。

---- ---- ---- ---- ----

こんな暑い日は、


iPhoneを買って、
冷房の効いた我が家でセッティングして、yanaphone のできあがり。

旅行中の母の畑に野菜をとりに 一瞬 でかけて、
大量のトマトとこんなに大きいキュウリをさっととって、逃げるように部屋にはいる。



冷凍庫をあけて南国しろくまを。



まぶしいから、部屋にはいると、なんにもみえなくなるね。

だから水の中からみるゆらゆらゆれる空を思いえがく。

こうして私の夏がここ伊勢であらためてはじまった。

2008/07/10

NY 2008/7 vol.2

---- ---- ---- ---- ---- ----

朝、36階のジムへ。

40分で250kcal.の消化。
準備万端。

NYのJeff君。

街で良くみかける韓国ヨーグルト2店に連れて行ってくれた。
どっちかが、NY進出が早くて、もう一方が韓国国内では大人気の店舗らしい。
すぐ近くにお店をだす日本のコンビニ戦法だ。

まず、redmango.
ラズベリーともちのトッピング。
ラズベリーとチョコチップのトッピング。かわいいなあ。

次に、ななめ前のpinkberry.
同じじゃないと比べられない。
ということで全く同じものをオーダー。かわいさは一緒。
トッピングの量はこちらが多くて、
ヨーグルトの酸味が微妙にこちらが強いです。

白いソフトなお菓子にはとっても魅力をかんじるので、
あり!です。




私が急にNYに少しだけ来た理由。

母が妹とこちらに2週間の予定で滞在中。
その間に弟君も仕事でちょうどNY入りで、少しなら時間がありそうだし。
そしたら、母を驚かそうと、うまくチケットもとれたので、実行しました。
昨夜、妹が友達にあわせるからって待ち合わせ場所へ連れてきたわけです。

母は、ちゃんとびっくりしてくれて、
信じられなかったようで、
嬉しさに、すこし 泣いてました。

母の願いである
子供達と揃っての食事ができてよかったね。
1999/12/31に父をなくしてから、たぶん初めてのこと。


家族写真 200807
yoshikoY hiroshiF,masakoF,shizukoY

2008/07/09

NY 2008/7 番外

---- ---- ---- ---- ----

アンダーカバー バッグ。

今回の旅行、ぎりぎりに着いたバッグ。
パソコンも入るし、機内持ち込みにとても良い大きさだと思い、
急いで発送してもらって、間に合いました。
おかげでとても良い気分の旅行になってます。
お手数をおかけしたみなさんに感謝です。

小さいスカル模様とギャザーのより具合そして唇タグ。
期待どおりとてもかわいかった。

NY 2008/7

---- ---- ---- ---- ----

NY、早朝。

セントラルパークをみおろし、その向こうにビル群がかすむ。
素敵なけしき。
ほしくてもなかなか手にはいらない景色が今私の下に広がる。

きっと夜中仕事してただろうタクシーがまばらに列をつくってく。
日がさしてきた。暑くなりそうだ。


SOHOのLuckystrikeでランチ。
私は、フェタチーズが入ったサラダをまよわずオーダー。
ギリシャで食べたのより美味しいかも。

SOHOやGreenwich Village 空や街路樹がゆらゆらゆれる。

お買い物の予定が購買意欲をそそられず、
yumiちゃんと楽しい散歩になった。
のんびりしたお買い物は女友達に限ります。

歩きつかれたころ到着。
Max Brenner / マックスブレナー にて。

チョコバカのわたしは、
とても来たかった場所。
チョコワッフルプレートとホットチョコドリンクが平気で食べれる甘さです。
いろんな温度のチョコがすごく美味しかった。望むところぴったり!
ティーポットがかわいくてはじめてみたポットでした。
カップの上に置くと自然にカップにお茶がはいります。


隣の人の、チョコ丼?
あまりに冗談っぽかったので、
頼んで、写真にとらせてもらった。
大きなデザートスプーンでばかばか食べるんだよねー。
そのおじさん、ちょっと照れながら少しずつ食べてた。


夜は24時間営業のAppleストアの近く、5thAv.にあるイタリアンで美味しい食事。


その後、部屋でコーヒー飲もうとスターバックスへ。
何処行っても、ホテルへスターバックスコーヒーをもって帰ってる気がする。
それだけ、どこにでもあるんですね。
でも伊勢はないです、。私がホテル住まいじゃないですからーということで。
その時みつけた、NY favorite、。
NY限定みたいで買っちゃいました。
普通のお味で食感がやわらくてやさしい気分。


Jack君
私の好きなアメリカンドラマの話をした。
部屋に帰ってテレビつけたら、CSINY 。
          (C) csiny
タイミング良く物事がおこると、なにか贈り物をもらったみたいで嬉しくなる。
そんな気分。
どころが、CSIの中でもNYシリーズの英語が一番苦手。
やっぱり チンプンカンプン。
だめじゃん。わたし。


今日の1曲
Nightmoves / Michael Franks // The Art Of Tea