カンタベリー。
大学と学校と大聖堂の街。
生徒と教師と聖職者が集まる街。
大聖堂の中。

St. Peter's School

webサイトにある※全館無線LANでのアクセス可能 は間違いでした。
始まりの日にソレをしりとても残念でした。案内の間違いはだめです。
学校を選んだ時の理由の一つでしたから。
インターネットは学校のパソコンで利用はできました。日本語環境もあります。
学校としてはフレンドリーな安価な場所だと思う。
他の学校と比べられないからわからないけど、
とにかく、のびるのびないは自分次第ですという感想。
担当の先生2名は良かったので恵まれてました、、。
アジア系の生徒が少ない学校でした。
2008年10月現在。
とにかく、サウジアラビアやエミレーツの人達が多かった。
みんなとてもいい人達でした。
結婚して夫婦で来てるリムちゃんや
子供が居る夫婦もいてびっくり。
政府やキングがフルサポートして、
英語の教育、大学、生活を与えているそうです。
ここで英語を習得したら、それぞれイギリスの大学にすすみ
卒業後は国へ帰り家族のために仕事をするそうです。
みんな同じようなことをいいます。
家族と過ごす時間が一番大事だそうです。
こちらの普通の大学生から聞いたこと。
アジアの国への教育援助として日本人の生徒には援助金がでないそうです。
英国政府と日本政府の取り決めらしいですが、
たとえば、中国や韓国の人達には出てるそうです。
なんとなく昔の日本へだったらちょっとわかりますが、、。
街を一応歩いて、友達とお茶して。

温アップルクランベリークランブル+温カスタードソース+クリーム。

そのとおり。最後の夜にぴったりです。
Thanx Wendy&Roger.

Rogerにはアップルソースを!!
さようなら、カンタベリー。
0 件のコメント:
コメントを投稿