アリラウルワツ。
プライベートなスペース。

左が開けっ放した玄関ドア2/3ぐらい。全てがおおきい。 右はお部屋の壁。

左は閉めた玄関ドア。ベッドの奥はアウトドアスペース。
雨の日はガラス戸、夜は+木の引戸で暗闇となる。戸袋へ全て収納されている晴れの昼間。

お部屋からプールとガゼボ。

逆から。左はバス、エリアへの入口。右は部屋を通って玄関がわ。

トリプルで用意してもらったので、こんなかんじ。
エキストラベッドな感覚は全くなしのシングルベッド。
ここと外もガラス戸、木の引戸でしきられる。
バスエリア。シャワールームx2、トイレx1、バスタブx1、クロゼット。



お部屋の中にはいろんなものがかくされていて、
例えば、エスプレッソマシン、テレビ、、セーフティボックス、
ミニバー、湯沸かし、ティー各種、モスキートアウェイスプレー。
iPodナノが付いてるシステムまであった。
何不自由なく、優雅に遊べます。
目にはいるものはすべてかんじよくて、大好きな四角いおうち。
さて、パブリックスペースです。
ヨガエリア、ライブラリー、ジム、レストランx2 などなど、、。
そして、場所場所に水がながれてる。
スパでタマリンドウを食し、お茶をいただく。
アロマのいろんな香りを楽しませていただいて、
なので、なんとなくフェイシャルトリートメントをしてもらった。

20分$24なり。
夜。

パブリックエリアがすべて私たちだけの夜のよう。
レストランではテイスティングサイズ3ポーションを。
ゆっくり、ワインな夜。
朝
エントランスロビーから海をみた。

通路の行き止まりは、壁じゃなくて水と緑になってる。

朝食。
一品一品ていねいに1ディッシュサービス。
シャンパンカクテルもメニューにあったの☆


朝食をいただきながら、右をみる。
奇麗にカットされた木達がきもちよさそうにそよぐ。

海につきでている一番大きなガゼボ。
海をながめるnorikoちゃん。

ガゼボからみたレストラン。

このヴィラはウルワツに位置してインド洋を望む。
ブルガリヴィラからほど近いところ。
まだ、あたらしいヴィラ。
これから、どんな風にかわってゆくのかしら。
昨日帰国した私が今まとめる旅日記。
ちょっと臨場感にかけてますねきっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿