高見峠を通ってここに来てから何年たってるかしら?
またくることができた。
春の夕暮れ。
![]() |
天川村にある天河神社 |
![]() |
桜花壇 中千本あたりに位置する旅館。 |
中千本の駐車場にとめて上へ上へと歩く。
今年は桜が早いらしい、散っちゃってます。
桜の花びらがときどき舞ってる。
それでも?だから?上へ上へと歩く。
![]() |
勝手神社 裏のあたり。 |
![]() |
上千本あたりからの景色。 桜色 少ない。。 |
![]() |
吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ) 入口
光がいっぱい。 |
![]() |
社殿の古さ、が好きでした。 どこかお寺なカンジも。 神仏習合やら分離やら、歴史はたいへん。 |
![]() |
結構上まできました。 金峯(キンプ)神社 入口 |
![]() |
義経隠れ塔(再建) 彼はみつかり、屋根を蹴破って逃げたとのこと。 |
歩いたら、わりと急な上り坂、結構大変。
トレッキングになれてるような 山な恰好の人達がいっぱいいる。
ここからは、一度上にあがってあとは、下へ下へ。
下りの景色はサクラが下にちらちらみえて、きれい、きれい。
午後が近づくと人が増えてくる。
お店がならぶ当たりは ひとひとひと。
草餅、葛きり、葛餅、柿の葉寿司食べたり、
吉野葛、奈良漬け、千石最中 買ったり
お土産物屋さんがいっぱい、ならぶ。人いっぱい。
吉野山は修験道にまつわる山。
役行者の話がいっぱい出てくる。
えんのぎょうじゃ、、yanaさんから良く話はきいていて、
ずっと円だと思ってた。役とは夢にも思わなかった。
こんなことっていっぱいあるんだろうなあ。
急な山道を結構ふくめて10km以上は歩いた今日。
マイペースで会話もなく歩いている時、いろんな事を考える。
似た景色や状況や臭いを思い出の中でさがしたり。
人が次から次へとあらわれる混んだ道のときは、
すれ違う人達の顔を見る度に、似てる人を知人の中から探した。
生活や性格もきっと似てるなとミスマープル的思考をぐるぐるさせたりしてた。
身体も心も思考も活発な日。
久しぶりの1泊旅行が楽しかったから、きっと。
yasui ご家族に感謝です。
ありがとうございました。
![]() |
後ろからの光で逆光のためほとんどみえない。。 二見の安養寺に庵を結んでいたとのこと 伊勢神宮そばで有名な歌をよんでること 等々、 ここまで来た理由は西行さんを少し身近に感じるから。 |
![]() |
西行庵のあるところ。 奥千本。 満開。 吉野山の桜は葉と花がついて満開だそう。 少し花が少なめにみえるそうです。 ヤマザクラなんですね。 |
下りの景色はサクラが下にちらちらみえて、きれい、きれい。
午後が近づくと人が増えてくる。
お店がならぶ当たりは ひとひとひと。
![]() |
オーガニックカフェ はなさか。 中千本あたりでみつけたお店。 思わずパンを購入。 |
吉野葛、奈良漬け、千石最中 買ったり
お土産物屋さんがいっぱい、ならぶ。人いっぱい。
![]() |
金峯山寺蔵王堂。 修験道総本山。 特別ご開帳をされてたので、参拝させてもらいました。秘仏本尊蔵王権現(約7m)三体は迫力があり! |
役行者の話がいっぱい出てくる。
えんのぎょうじゃ、、yanaさんから良く話はきいていて、
ずっと円だと思ってた。役とは夢にも思わなかった。
こんなことっていっぱいあるんだろうなあ。
急な山道を結構ふくめて10km以上は歩いた今日。
マイペースで会話もなく歩いている時、いろんな事を考える。
似た景色や状況や臭いを思い出の中でさがしたり。
人が次から次へとあらわれる混んだ道のときは、
すれ違う人達の顔を見る度に、似てる人を知人の中から探した。
生活や性格もきっと似てるなとミスマープル的思考をぐるぐるさせたりしてた。
身体も心も思考も活発な日。
久しぶりの1泊旅行が楽しかったから、きっと。
yasui ご家族に感謝です。
ありがとうございました。
2 件のコメント:
こんにちは、三重県は観光スポットも多いみたいですが、近くの榊原温泉や湯の山温泉はどうでしょうか?あまり温泉行かれないですか?
こんにちは。そうですね。最近、いってないです。温泉は特に行かなくなりました。泊まりではなく湯の山ロープウェイに3、4年前にいったと思います。楽しかったこと覚えてます。
コメントを投稿