2010/06/19

@九州 小倉から長崎へ。

1年ぶりに天寿し京町店へ。
とにかくこちらのお寿司のファンです。
広島から中本さんも一緒にお寿司を食しにの旅。
そう、九州へ来るのは、ここのお店にくるのが第一の理由です。
美味しかった。。

中本さんと博多でわかれて、
かもめに乗車。
グリーン車も普通車も皮シートで高級感があって
居心地がよい電車。
特にグリーンは独立シートで広々です。往復で両方乗ってみました。

車窓から、有明海。
お天気も晴れへとむかってる。
旅に出て、青空がみえると嬉しい。

長崎。
大陸文化を感じる。

夜遅めの夕飯は歩いて中華街へ。
皿うどん/ラオリーにて。
水餃子もおいしかったです。

コンビニで、
HF ?? 竹下だった。
伊勢に売ってたら常備品ですね。

HFにみえる竹下、、。
他にも美味しいアイスがあった。
ミルクックやモンブラン!!
伊勢にあればいいなあ。

旅の目的、お寿司の次は 軍艦島。
ブログアップ、少しお待ちください。

2010/06/14

神宮の青さ、携帯する香り、in&on。

伊勢神宮。
車も人もあいかわらずとても多かった。
と思ったんだけど。
なのにこの写真はさっぱりしてて、人ごみを感じさせない。
そろそろ夕暮れだからみんな神宮は出ちゃったかな。。
色がきれい。空が広い。


携帯香り2種。
retawのタブレット、サンタマリアノベッラのペーパー。
お財布やバッグにしのばせる。
開けたときにふわっと感じるにおい。
ほっとする。
今は、retawの香りを良く使ってる。


in&on。
サンプル使用感良くて
結局買っちゃいました。
6週間ケアを先週からはじめてます。
マスク、気持良いです。

きれいになりますように。

2010/06/12

わたしもipad。

ipad debut !!
文字がかたよってしまいました。
iPhoneのアプリそのまま使用です。
落書きフォト。

これはちゃんとまん中に書けました。


ipadで最初にしたこと。
ソルティアspider /solitaire city delux
このカードで作られた街のスタート画面が好き。
これもiPhoneから使ってる。
ああ、、、アディクト、、、。


かわいいキーサはちいさなモップと仲良し。
すっとすり寄って真横でのびた。

さて、ipadもってでかけよっと!
いってきまあす。

2010/06/09

氷ジュースそして南からパイン。

季節です。
赤福氷。
まずはこの氷を食べないとはじまりませんね。

コメダ珈琲店のクリーム宇治氷。
今シーズン最初は宇治をえらんでみた。
このボリューム、今年も楽しめた。満足。


フルーツの酵素をとりましょう。
おかげ横町にあるジューススタンド。
木成り完熟夏みかんジュースにしてみた。
美味しかったです。


楽しみにしてたフルーツが到着!!
これです☆


キーサも気になってしかたない。


ジャジャ〜ン!!
NGAFのパイナップルです。
ピーチパイン。
こうしてキッチンにならんだパインはとってもかわいくて、
もちろん、とっても美味しかった。

説明です。


お友達のgo君が一生懸命作ったパイン。
どうぞよろしく。
NGAF ブログ http://blog.ngaf.jp/
NGAF hp http://ngaf.jp/

パインの香り
南のかおり。

2010/06/08

wwdc iPhone4.

好調なapple。
iPhone4発表/wwdc2010
良さそうですね。
日本発売からそろそろ2年です。
替え時ですものね。

2010/06/04

G1950祝15周年プロダクツとMJ5リミックス。

    
   
 
15TH ANNIVERSARY FragmentDesign x Gallery1950 Bath Mat

G1950(gallery nineteenfifty)15周年
おめでとうございます。
とてもこのみなバスマットです。
早速使ってます。
記念なグッズとして他にも楽しそうなものが販売されてるようです。
こんな↓ギターセットまで。。
15TH ANNIVERSARY G1950 Original Guitar -OOOG- &Original Guitar Case & HOOLIGANS Guitar Pick
そんなグッズの詳細はG195015周年hpへ

シャワーのあとの私の影。
ホットカーラーでくるくるなサザエヘッド。
この頭で隣の母宅をたずねた。
ドアをあけた母も
サザエヘッドだった。
このタイミングの良さ。
親子で笑いました。

パナソニック ホットカーラー マイナスイオンコーン付きはわりと満足してます。


ブルーな気分な景色。
どうしてこんなところにわざわざとめるのだろう。。
まわりはいっぱい空いてるのに。
こんないい日なのにブルーになる。


気分転換に音楽は一つの大きな方法。
HIROSHI FUJIWARA&K.U.D.O.PRESENTS MICHAEL JACKSON/JACKSON5 REMIXES(初回限定盤)
michael君の小さい頃の声。
きれいで澄んでる。
青い空みたい。
dubが心地よくひろがって。。
もうすぐ一周忌だけど
彼にそんなの似合わない。

いい気分に、いい気分に、、。

2010/06/02

ガテマラの穴とキーサの蟻。

   
   
目を疑ったフォト。
ガテマラに穴があいた。
yana君情報。らばQより。
中米の国グアテマラの首都で、
市街地の真ん中に
突如ぽっかりと大穴が開き、
交差点とビル数棟が飲みこまれました。
直径にして20メートル、
深さ60メートルもある巨大な穴の出現に、
市民もショックを受けているとのことです。

すごい。これって大問題ですよね。

キーサの大問題は
僕の餌に蟻がいっぱいいたこと。。。
奇麗にした後のボウル。あの窓側からやってきてた。

朝起きてキーサの餌をみたら黒々してて、、、。
大嫌いだった蟻大群。
でも、しばらくぼんやりみてた。
平気だった。
キーサはとなりで、超キンチョーして
距離をおいてみてる。
大群にはもちろんだけど、
1匹の蟻にもキンチョーしてる。
野生にちかいのか、、小心なのかな?


蟻事件のあと、このキャットタワーの上で寝てた。
あまりここでは寝なかったキーサだったのに。
蟻こないもんね、ここ。

もうだいじょうぶよ。
yana君がせっせと防蟻策やってたからね。



もちろん
AOEQライブでの
蟻のちっちゃな話、おもいだした。

2010/05/30

24.

朝からとってもさわやかな良い日。




24が最終シーズン8を終えた
November 6, 2001 – May 24, 2010 
楽しませてくれて感謝。


Events occur in real time...........

2010/05/25

5月って、。

いろんな税金の支払のあるのは5月。
だと、思ってたら、、、
4月中に支払うものもあったみたい。。
督促状がきてた。

最近我が家の経理系を全く野放し状態。
そろそろやればいいかーって思ってたら、。

いったい、まいにち、なにやってんだか。

キーサはこういうふう。



boby wagon
yana君の手元ワゴンがよさそうだったから、
私も買ってならべてみた、ら。
彼の10年くらいたってる白いワゴンは
ベージュワゴンに変色してた。


先日のふくれっこからおせんべいに気分がむいてる。
おにやきを送ってもらった。
野田の月も+してくれた。
やっぱりとってもおいしい。
qoopapaありがとうございました。


最近よくある朝食のパターン。
G1950のベジ色のお箸が朝にぴったり。
レタス、トマト、煮豆、バルサミコソース等々。



週末のNATURAL HIGH。
行けなかったけど、楽しそうな様子は
QOO BLOGで!


5月って、、、、

我が家のまわりのうぐいす達は
まだ鳴き方の練習中だったりするわけで、
夜には 夏のジーってムシの音聞こえるくらいなのに、
いいのかなあ?
乗り遅れてないかな、うぐいす達。

ウグイス嬢って言葉がふとよぎって、
なんだか、はずかしいです。
鴬谷のほうがずっといい。

2010/05/21

シャワーとシェイプの季節。

  
  
シャワー。

Retawのシャンプー(全身用)がそろって、選ぶ楽しさあり。
新しいのはまん中のエブリン。
シャンペン?シャンパン香です。
今日は左端ちょっとよそ見の
茶色のクレオールを使用。
ココナッツ香+ミンティ。

シャワールームが香りに包まれていきます。


かかせない泡立てボール。
無印良品です。



さて、お顔のたるみに、。
in&on 資生堂。
サンプルをつかってみました。
とても気分良い使用感です。
資生堂IN&ONインアンドオンシャープフォーミュラエッセンス&マスクがいいかしら。
検討中です。

インアンドオンのhpをみてみました。
この4人どうなんだろう?


最近のCM人選。
この人をつかわなくても、、。
みたいなのが良くある。

制作側は、私タイプを
購買者としてみてない、ね。

2010/05/18

AOEQteeとほのぼのなお便り。

   
   
AOEQ tee プチカスタマイズ。


AOEQ 今週末 NATURAL HIGHに出演です。
見に行きたい気分多いにあり、ちょっと遠いなあ感もあり。。


強かった風が、ぱったり止まった夕暮れ。
本日のお客様があらわれた。
tomoya君とこのmanaちゃん。
カブトムシの幼虫たちを、
これがママでこれがパパ。
これはyanaさん。って、遊んでる。


本日のフォト便り。
ペットショップさくらでアガマを買ったnorikoちゃんより。
spinky on joshua./アガマ on フレンチブル。
ほのぼのな2こ。
ジョッちゃんが動くとスパンキーはすべりおちるらしい。
双方警戒心なんて全くなし。
いいなあ。
なーんにも気にしてないんだろうね。
いつまでも、幸せに暮らして。
それにしても、かわいい☆


キーサのオシリ近くに蚤をみつけてくしで取ろうと
するのに全然とれない悪夢で目がさめた日。
けれど、
こんなほのぼのな1日になった。

もちろんキーサには蚤は1匹だっていない。

2010/05/17

20100516の夕暮れと0517。

   
   
あっついくらいね、キー君。とってもいい日。
あっちこっちの窓に
行ったりきたりのキーサ。
窓の外には蝶々がいたり鳥がいたり。
楽しそうなキーサ。

yana君が起きた音がした。
階下へお迎えに行くキー君。
犬みたい。


シラセに行ったら、、☆!
サンドケーキが復活してた。


クロフネのどら焼き。
junkoちゃんありがと。

ふくれっこ
ampmに売ってる袋菓子。
ふくれてないのも入ってる。
まるいのかわいい。
うすーくふくれて、おいしい。
少し甘い目かな?
千葉、野田のおにやきを思い出す。


昨日の夕暮れ。
フレディの爪痕みたい。



こうして夏にむかう。
そんな日々の1時間1時間が愛おしい。

2010/05/14

花言葉。

1970年代に高校生になったわたしは、
古井戸が大好きだった。
2番目に初期RCが好きで、
もれなくビートルズに囲まれながらすごしてた。

花言葉
忌野清志郎 vo. 


初期RCらしい花言葉はこちら

花言葉 古井戸 ラストコンサート

原曲は彼等です。

野音唄の市のレコードではじめて聞いたこの曲。
ギターと声。ギターがうたってるようで、。
とにかく魅力的でした。


お腹いっぱいになると
食傷気味になります。

聞きすぎないように。

2010/05/10

ipad 伊勢じゃ買えない3g。。

  
  
まず、ラジオ好きな人にhara君から朗報。
http://radiko.jp/
で、ネットで東京大阪のラジオがきけるらしい。。
あれ?mieサービス地域外??。。ブルーだわ。
iPhoneならいいのかな?あとで検証してみよっと。

hara君がこのページにコメントくれました。
iPhoneは聞けるようです。
pcは無理でした。


さて、
3g、やっぱり予約販売はお店いかなきゃいけない。
四日市や名古屋が近いのだけど、
行って列をつくるパワーなんてない。
そんな人は手にするのが無理なわけです。

欲しかった気分が少し萎える。
まあ、みんなのみてて少しは持ってる気分だったし。
適当に買えるようになったら
買おうっと。

ジムでもいってこようっと。

でも、気分は少しブルー。

Mahotella Queens - Umculo Kawupheli (1974)
bow wow wow の see jungle (jungle boy)の原曲です。
1974年にこんな映像です。すごいなあ。
あらためて、malcomに、
もちろん弟君やdaiちゃんに、ありがと。

Malcom McLaren's coffin
2010/04/22...でもずっと以前の出来事だった気がする。
私の中で歴史化された模様。

2010/05/08

ランチ前に学校へ。

  

町家とうふでランチ。
norikoちゃんと。
豆乳からはじまったランチ、楽しくいただきました。
これはおかわり自由。
おいしかったです。


ランチの予約時間まで
ぽっかり空いた時間。
norikoちゃんと私は私たちの母校を見に行った。
新しいたてもの。
プラチナの陽がふりそそぐホール。

武道場。

私たちが楽しい高校生だったころはなかった建物。

こんな晴れた日、
3階からは海がみえた気がする。

このまま、教室で寝てしまえば
目がさめた時、
あれから今までのの年月がすべて夢だったとしても
高校生だったとしても
驚かない。


そうはならなかったわ。
キーサはキーサのままだし。

スマート グレイ。

  
知らないうちにこんな限定車がでてた。
  
50台限定の特別仕様車「edition greystyle(エディション グレースタイル)」


メルセデス・ベンツは4月27日、「スマート フォーツー クーペ mhd」に、50台限定の特別仕様車「edition greystyle(エディション グレースタイル)」を設定、同日より販売を開始した。価格は218万円。
スマート フォーツーは、71PS/9.4kg-mの性能を持つ排気量1.0Lの直列3気筒エンジンを搭載。自動アイドリングストップ機能を持つマイクロ・ハイブリッドドライブ(mhd)を全グレードに採用し、10・15モード燃費性能23.0km/L、CO2排出量101g/kmの優れた環境性能を備えた2人乗りマイクロコンパクトカーだ。

らしいですが、性能はわたしにはさっぱりわかりません。
きっといろんな面で良くなってるのでしょう。

グレイの車が気になる今日このごろ。

I♡smart.

2010/05/06

2010GWがおわって。

  

脳がゆるむ5月。
S君はpc、H君は鍵がいくつかついたキーリング。
そんなものが我が家に忘れられていた。
後で帰る人々がそれぞれをもってゆく。

昨日の子供の日で連休がおわって
日常にもどる。
  
みんなが帰って静かな午後、
昼寝のキーサ。



数日間、晴れわたった空も、
いそがしそうに雲がさわぐ。

急に暗くなって風が強さを増す。
初夏の嵐の前のような風がすき。
何度となく書いてるけど、
羊たちの沈黙のラストのあのシーン。
ターミネーターのラストのシーン。
あの中の風に、色に
いつもいつも魅かれてる。

来年のGWも同じ風がふくのかしら。